top of page



体験を学びに!

グローバル化やダイバーシティという言葉が日常的に使われるようになって久しいですが、日本の現状の教育においては世界の現状とはまだまだ大きな差があると言わざるを得ません。
小学校低学年からの英語教育の導入や、従来の「読み書き」重視の学習から「聴く、話す」に焦点を置いた学習への転換など、少しずつ変化はしていますが、世界の教育との差は大きくなるばかりだと感じます。
バブル期以降、日本の国力は下がる一方です。今までのように「日本で一生過ごす」ことが子供達にとってベストな選択なのか?世界を知り、日本という狭い社会だけではなく、大きな社会へと飛び立てる、そのような未来を子供達に与えたいと思うのです。















































